戦女神ZERO
戦女神シリーズまとめ
FAQ
豆知識
バグ
製品情報
攻略情報
章別攻略
迷宮探索
アペンドディスク
キャラクター
召喚
スキル
陣形
像
扉
道具
装備品
店売り品
属性
敵情報
闇闘技場
はぐれ魔神
シーン回想
引継ぎ
ソロモン72柱
このメニューの編集
MenuBar
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の15件
2022-01-06
豆知識
2021-11-18
召喚
WikiName
FAQ
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
扉
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
note/戦女神ZERO
スキル
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
note/装備品
note/道具
note/闇闘技場
本文
ノート
編集
差分
陣形 の編集
-- 雛形とするページ --
BracketName
FAQ
FormattingRules
FrontPage
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SandBox
SideBar
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
note/シーン回想
note/戦女神ZERO
note/敵情報
note/装備品
note/迷宮探索
note/道具
note/闇闘技場
はぐれ魔神
アペンドディスク
キャラクター
コメント/敵
コメント/敵情報
シーン回想
スキル
ソロモン72柱
バグ
像
剣
召喚
属性
店売り品
引継ぎ
戦女神VERITA
戦女神ZERO
戦女神シリーズまとめ
戦女神シリーズまとめ/MenuBar
扉
敵情報
章別攻略
装備品
製品情報
豆知識
迷宮探索
過去作・関連作ストーリー
道具
闇闘技場
陣形
CG回収
//*よく使った陣形 [#s9337f94] //使える陣形を集計します //|#vote(基本陣形[62])| //|#vote(攻撃陣形[69])| //|#vote(防御陣形[36])| //|#vote(突撃陣形[26])| //|#vote(迅速陣形[159])| //|#vote(背水陣形[24])| //|#vote(精密陣形[9])| //|#vote(魔術陣形[26])| *陣形 [#vcf807e0] -基本陣形 --入手:初期から所持 --デメリットが無く、必須1名で済むのが特色 --一見使いやすそうに見えるが、縦1列や2*2の範囲攻撃を使う相手には不利に働く場合も・・・。 -攻撃陣形 --入手:1章鉄屑の谷攻略中 --前衛・後衛の役割がきっちり分かれている --必須が同列2名で済んでいるため、横範囲の攻撃にやや強い? -防御陣形 --入手:2章開始時強制イベント --物理アタッカーを最前列に置き、後衛のみで陣形範囲を埋めましょう -突撃陣形 --入手:5章レウィニア北西部攻略後クライナの集落 --1章でイベントを見てないと入手不可なのと陣形範囲が横1列に並んでるのが特色 --後衛を陣形範囲外に置くと意外と使い勝手が良い事が分かる -迅速陣形 --入手:6章強制イベント --速さUPの効果のおかげで一番人気の陣形(らしい) -背水陣形 --入手:闘技場 Aクラス最終戦賞金 --M武器セリカだと安心して使える陣形 --運も上がるらしい -精密陣形 --入手:闘技場 Sクラス最終戦賞金 --デメリットの戦速ダウンが気になる //--効果範囲にリタを置くと脳内でちょっと盛り上がれる(効果には個人差があります) --運も上がるらしい -魔術陣形 --入手:4章才覚の判定所B4Fのイベント //--ナベ無双はここからはじまる? --配置的に縦1列攻撃・横1列攻撃共に効果範囲にいるキャラに被るのが難点 --運も上がるらしい *陣形の使い方補足など [#x2dd6a48] - なんで精密陣形がないの? -- &new{2008-06-20 (金) 04:08:25}; - 防御陣形:セリカを最前列真ん中に配置して、残りを縦のラインがあわないように配置。セリカの性能落とさずに後衛の防御上がるんで愛用してる。 -- &new{2008-06-20 (金) 09:30:25}; - 陣形って効力がイマイチ目に見えて分からないんだが、どれくらい効果ある?一応前作の流れから全裸+迅速で戦速上げてるけど。背水とか魔術とか結構使えそうなイメージ。 -- &new{2008-06-20 (金) 19:18:02}; - 突撃陣形 打撃3名をメインにして前に配置打たれ弱いパズモなどは後方配置すると防御さがらず、火力でいっきに戦闘を終わらせる。特に前衛の火力不足な1週目レベルアップに有効 -- &new{2008-06-21 (土) 10:26:26}; - 突撃陣形 持ってない俺涙目/(^o^)\ -- &new{2008-06-22 (日) 18:52:42}; - 一応陣形が取れる場所も書いておいた方がいいんじゃね? -- &new{2008-06-23 (月) 00:04:22}; - ↑まかせた -- &new{2008-06-23 (月) 12:59:44}; - ↑5 趣味で魔術陣形:中心ナベリウス使ってるがLV180時点でS魔術でカンスト余裕。終章雑魚に属性問わずE魔術で1500程度は与えられるからなかなか燃費も良くなったよ -- &new{2008-06-29 (日) 20:11:50}; - 1周目最終章魔術師攻略中。ボスはだいたい魔術陣形(中心はナベリウスかパズモ)。これじゃないと勝てる気がしない(涙 -- &new{2008-06-29 (日) 21:16:22}; - 背水の配置で基本陣形。最前列セリカの手番の直前に背水に切り替え、直後に基本に戻す。最近こればっか -- &new{2008-07-13 (日) 10:40:47}; #comment
タイムスタンプを変更しない
//*よく使った陣形 [#s9337f94] //使える陣形を集計します //|#vote(基本陣形[62])| //|#vote(攻撃陣形[69])| //|#vote(防御陣形[36])| //|#vote(突撃陣形[26])| //|#vote(迅速陣形[159])| //|#vote(背水陣形[24])| //|#vote(精密陣形[9])| //|#vote(魔術陣形[26])| *陣形 [#vcf807e0] -基本陣形 --入手:初期から所持 --デメリットが無く、必須1名で済むのが特色 --一見使いやすそうに見えるが、縦1列や2*2の範囲攻撃を使う相手には不利に働く場合も・・・。 -攻撃陣形 --入手:1章鉄屑の谷攻略中 --前衛・後衛の役割がきっちり分かれている --必須が同列2名で済んでいるため、横範囲の攻撃にやや強い? -防御陣形 --入手:2章開始時強制イベント --物理アタッカーを最前列に置き、後衛のみで陣形範囲を埋めましょう -突撃陣形 --入手:5章レウィニア北西部攻略後クライナの集落 --1章でイベントを見てないと入手不可なのと陣形範囲が横1列に並んでるのが特色 --後衛を陣形範囲外に置くと意外と使い勝手が良い事が分かる -迅速陣形 --入手:6章強制イベント --速さUPの効果のおかげで一番人気の陣形(らしい) -背水陣形 --入手:闘技場 Aクラス最終戦賞金 --M武器セリカだと安心して使える陣形 --運も上がるらしい -精密陣形 --入手:闘技場 Sクラス最終戦賞金 --デメリットの戦速ダウンが気になる //--効果範囲にリタを置くと脳内でちょっと盛り上がれる(効果には個人差があります) --運も上がるらしい -魔術陣形 --入手:4章才覚の判定所B4Fのイベント //--ナベ無双はここからはじまる? --配置的に縦1列攻撃・横1列攻撃共に効果範囲にいるキャラに被るのが難点 --運も上がるらしい *陣形の使い方補足など [#x2dd6a48] - なんで精密陣形がないの? -- &new{2008-06-20 (金) 04:08:25}; - 防御陣形:セリカを最前列真ん中に配置して、残りを縦のラインがあわないように配置。セリカの性能落とさずに後衛の防御上がるんで愛用してる。 -- &new{2008-06-20 (金) 09:30:25}; - 陣形って効力がイマイチ目に見えて分からないんだが、どれくらい効果ある?一応前作の流れから全裸+迅速で戦速上げてるけど。背水とか魔術とか結構使えそうなイメージ。 -- &new{2008-06-20 (金) 19:18:02}; - 突撃陣形 打撃3名をメインにして前に配置打たれ弱いパズモなどは後方配置すると防御さがらず、火力でいっきに戦闘を終わらせる。特に前衛の火力不足な1週目レベルアップに有効 -- &new{2008-06-21 (土) 10:26:26}; - 突撃陣形 持ってない俺涙目/(^o^)\ -- &new{2008-06-22 (日) 18:52:42}; - 一応陣形が取れる場所も書いておいた方がいいんじゃね? -- &new{2008-06-23 (月) 00:04:22}; - ↑まかせた -- &new{2008-06-23 (月) 12:59:44}; - ↑5 趣味で魔術陣形:中心ナベリウス使ってるがLV180時点でS魔術でカンスト余裕。終章雑魚に属性問わずE魔術で1500程度は与えられるからなかなか燃費も良くなったよ -- &new{2008-06-29 (日) 20:11:50}; - 1周目最終章魔術師攻略中。ボスはだいたい魔術陣形(中心はナベリウスかパズモ)。これじゃないと勝てる気がしない(涙 -- &new{2008-06-29 (日) 21:16:22}; - 背水の配置で基本陣形。最前列セリカの手番の直前に背水に切り替え、直後に基本に戻す。最近こればっか -- &new{2008-07-13 (日) 10:40:47}; #comment
テキスト整形のルールを表示する